プロフィール

 

  会社概要

 
  • 約60年前  1代目、国美が茶栽培、経営開始
  • 昭和53年  茶工場を現在の場所へ移転、新設
  • 平成 元年  2代目、孝治へ経営移譲
           茶園面積を徐々に拡大
  • 平成 5年  無農薬茶栽培開始
  • 平成14年  山の上の茶畑から有機栽培開始
           有機農産認証を取得
  • 平成16年  有限会社熊田製茶(加工部門)を設立
  • 平成21年  3代目、明日香が就農
           全茶園を有機栽培に転換
  • 平成24年  有機加工認証を取得
           全茶園の有機農産認証を取得
  • 平成25年  紅茶製造開始
  • 平成30年  ASIAGAP認証取得
  • 令和 2年  株式会社KUMADA(栽培部門)を設立
 
 

  会社理念

 
茶農家を始めておよそ60年
祖父の代から3代にわたり受け継ぐ茶づくりを守り
人にも動植物にも自然環境にもやさしく!を基本に
安心して飲める有機栽培のお茶を作り続け
~お客様の求めるお茶とは~
~私たちの作りたいお茶とは~
~努力を重ねおいしいお茶を作り続けたい~
そんな想いを胸に今日もお茶と向き合い続ける⋯
 
 

  さつま町について

 

鹿児島県さつま町は、南九州の麓に広がる美しい自然と歴史的な風景が魅力の町です。豊かな温泉地や清流、山々に囲まれた豊かな自然環境が特徴で、四季折々の美しい景色が訪れる人々を魅了します。また、さつま町は焼酎の産地としても知られ、地元の蔵元では伝統的な製法で造られた焼酎が味わえます。歴史的な街並みや古くからの伝統行事も息づいており、訪れる人々に郷土の文化や風習を体験させてくれます。さつま町は、自然と歴史が織りなす魅力に溢れた、心温まる場所です。

 

 

タイトルとURLをコピーしました